2009年 05月 10日
XTCさんとドライブ!(笑)前篇 |
昨日はスキーで骨折してリハビリ中のXTCさんと
「ドライブ」して来ました!(笑)
新緑の道志道は天候にも恵まれとても素敵でしたね!
ネットで知り合った自転車好きで結成しているチーム「700C」の企画で
道志道を走ろうって事で早朝5時過ぎに中央林間集合っす!

あっしのblogを見て頂いている奇特な方はご存知でしょうが
ここんとこの徹夜仕事による体力低下で
中央林間まで走るのも息絶え絶え(笑)
でも、今までのロングライドはtavasuke兄貴やhirotoリーダ、
shimahon隊長などのバックアップや巧みな騙し方(笑)で
なんとか乗り切って来たのと
Xtc860さんがサポートカーを出してくれるという事で
完走は出来なくても行けるとこまで行こうと決意しての参加です
自分のあまりの体力の低下に何度「親戚病気にしてパスしようか?」
なんて思って居ましたが(笑)
ウソが嫌いなのと(笑)去年美味しい所だけ走った道志道をもう一度走りたい!
久々に仲間の顔が見たい!という理由で
FCC19通称「ミドマド号」にまたがってしまった訳です
700Cの3馬鹿トリオの一員(後は青春さんとあっし)「石田くん」は
グランヴェロのロードを組み上げての参戦
錦鯉の様なカラーリング!
これで、あっしのグランヴェロと一緒にB級グルメポタが出来ます!
ニューマシンと言えばずんどこさんのフルカーボンのスコット…
ただでも坂に強いのに反則です(笑)
中央林間〜南林間〜愛川へと走ります
坂を登る度に乳酸があふれて来る感じ
こんな事久しぶりです、数年前にMTBで裏ヤビツを上がって
人生初めての100km超を走った時でさえ
ここまでは無かったです
先頭集団とは遥かに離れ、宮が瀬に向かう坂をゆっくりじわじわ登ります
朋友、石田くん&青春さん、shimahon隊長が
合わせてくれて一緒に登坂
宮が瀬のダム湖が見えて来た時は殆ど足は売り切れ状態
休憩して、ちょっとだけ足が戻り
そこまではどん尻を走って居た僕が
hirotoリーダの後ろについて二番手を走り
「あれ?jinさんはまだ来ないの?」と後続の全員に心配をかける
という意表をつく行動をしたりしましたが(笑)
すぐに定位置に戻ります
道志道の入り口あたりでは時速12kmで後続を引っ張る
(押さえ込むが正しい:笑)なんて状態
豆屋さんにさすがjinさん!とお褒めの言葉を頂きました(爆)
僕の今年の道志道は↓この画像を撮った場所の数メーター下の
休憩で終了しました
もう足に感覚無かったっす

車に乗せて頂いても足は今にもつりそうな状態
しかし、下半身はダメでも上半身は異常に元気
与太飛ばしながら携帯で写真撮りまくりです!

快調に飛ばすリーダー!

今日もクールなスカシっぷりがイカス「goshiさん」
道志道から合流です!
メットが光り輝いてますね!
そうそう、goshiさんも今日はニューマシン!

デローザなんですがgoshiさんが乗るとロゴがエローザとしか読めません(笑)
久々にご一緒したのですが↓余裕のバカ写真っぷり!Aパパさん流石です(笑)

道志道のアップダウンを軽快に走って行く仲間達
道志の道の駅で休憩っす!
tavasuke兄貴は自分と同じ歳の自転車エリエで参加
マシントラブルにもギアの重さにも負けない走りです
さてここで大休憩を取り、道志道最後の難関「山伏峠」へ向かう
サイクリスト15名、サポート1名、撃沈1名なのでした!(笑)
後篇へ続く…
「ドライブ」して来ました!(笑)
新緑の道志道は天候にも恵まれとても素敵でしたね!
ネットで知り合った自転車好きで結成しているチーム「700C」の企画で
道志道を走ろうって事で早朝5時過ぎに中央林間集合っす!

あっしのblogを見て頂いている奇特な方はご存知でしょうが
ここんとこの徹夜仕事による体力低下で
中央林間まで走るのも息絶え絶え(笑)
でも、今までのロングライドはtavasuke兄貴やhirotoリーダ、
shimahon隊長などのバックアップや巧みな騙し方(笑)で
なんとか乗り切って来たのと
Xtc860さんがサポートカーを出してくれるという事で
完走は出来なくても行けるとこまで行こうと決意しての参加です
自分のあまりの体力の低下に何度「親戚病気にしてパスしようか?」
なんて思って居ましたが(笑)
ウソが嫌いなのと(笑)去年美味しい所だけ走った道志道をもう一度走りたい!
久々に仲間の顔が見たい!という理由で
FCC19通称「ミドマド号」にまたがってしまった訳です
700Cの3馬鹿トリオの一員(後は青春さんとあっし)「石田くん」は
グランヴェロのロードを組み上げての参戦

錦鯉の様なカラーリング!
これで、あっしのグランヴェロと一緒にB級グルメポタが出来ます!
ニューマシンと言えばずんどこさんのフルカーボンのスコット…
ただでも坂に強いのに反則です(笑)
中央林間〜南林間〜愛川へと走ります
坂を登る度に乳酸があふれて来る感じ
こんな事久しぶりです、数年前にMTBで裏ヤビツを上がって
人生初めての100km超を走った時でさえ
ここまでは無かったです
先頭集団とは遥かに離れ、宮が瀬に向かう坂をゆっくりじわじわ登ります
朋友、石田くん&青春さん、shimahon隊長が
合わせてくれて一緒に登坂
宮が瀬のダム湖が見えて来た時は殆ど足は売り切れ状態
休憩して、ちょっとだけ足が戻り
そこまではどん尻を走って居た僕が
hirotoリーダの後ろについて二番手を走り
「あれ?jinさんはまだ来ないの?」と後続の全員に心配をかける
という意表をつく行動をしたりしましたが(笑)
すぐに定位置に戻ります
道志道の入り口あたりでは時速12kmで後続を引っ張る
(押さえ込むが正しい:笑)なんて状態
豆屋さんにさすがjinさん!とお褒めの言葉を頂きました(爆)
僕の今年の道志道は↓この画像を撮った場所の数メーター下の
休憩で終了しました
もう足に感覚無かったっす

車に乗せて頂いても足は今にもつりそうな状態
しかし、下半身はダメでも上半身は異常に元気
与太飛ばしながら携帯で写真撮りまくりです!

快調に飛ばすリーダー!

今日もクールなスカシっぷりがイカス「goshiさん」
道志道から合流です!
メットが光り輝いてますね!
そうそう、goshiさんも今日はニューマシン!

デローザなんですがgoshiさんが乗るとロゴがエローザとしか読めません(笑)
久々にご一緒したのですが↓余裕のバカ写真っぷり!Aパパさん流石です(笑)


道志道のアップダウンを軽快に走って行く仲間達

道志の道の駅で休憩っす!
tavasuke兄貴は自分と同じ歳の自転車エリエで参加
マシントラブルにもギアの重さにも負けない走りです

さてここで大休憩を取り、道志道最後の難関「山伏峠」へ向かう
サイクリスト15名、サポート1名、撃沈1名なのでした!(笑)
後篇へ続く…
by jintaro_jin
| 2009-05-10 11:10
| FCC19